猛烈な勢いでメモ ダッシュ

推敲してます。漫画とか。俳句とか。

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

バレンタイン歩兵戦車チョコ

バレンタイン歩兵戦車チョコ 来年はもうちょっと頑張ろう。><

2月13日

2月13日 バレンタイン前夜、春ねこ。><

ふんどしの日

金太郎と坂田金時が相撲をとったら 2月14日は「ふんどしの日」でもあるらしい。

こんな話を書いてた

春のチョコ 「長い季語」で調べた。「童貞聖マリア無原罪の御孕りの祝日」(どうていせいまりあむげんざいのおんやどりのいわいび)で25音、冬の季語だそうだ。「聖胎祭」でもOKらしい。 で。 季節の挨拶のようなチョコを頂いた。 「バレンタインデー」なの…

ハッピー バレンタイン

ハッピー バレンタイン 2017ハッピー バレンタイン 2018 ハッピー バレンタイン 2016

カニの進化

カニの進化 2月12日は「ダーウィンの日」でもあったらしい。 1809年2月12日に誕生したチャールズ・ダーウィンを祝う記念日だそうだ。 ダーウィンさんは、いっぱい漫画に描かれているはず。 って思って外国の1コマ漫画も画像検索してみた。 一枚の漫画で…

使い魔 カエル

使い魔 カエル Twitterを見てたら。「魔女集会で会いましょう 」ってタグが面白かった。 魔女が少年を拾い、育てて……って話なのだが。ふと仔犬の話を思い出した。「 子供が生まれたら犬を飼いなさい」って言葉があって、赤ちゃんのときは守り手に、幼年期に…

こんな句よんでてた

朝、玄関を掃いていた。電話がなって帰ってきたら、開け放たれたドアの前に小さい人の人影があった。よく見たら傘立てだった。 傘立てにびくつく二月ドアの前 夕方、買い物の帰りみち。床屋の前を通った。アスファルトの凹みに水が溜まっていて、回転するサ…

2月10日は布団の日で、ニットの日でもあったらしい

「布団」は冬の季語 「毛糸編む」も冬の季語

あしの長いくま

あしの長いくま ん。

上手に焼けなかったけど計画どおり

上手に焼けなかったけど計画どおり ニクの日。

吹けよ東風呼べよ梅よの廊下かな

吹けよ東風呼べよ梅よの廊下かな 2月9日 風の日。

白ヤギさんの思いつき

2月8日 白ヤギさんの思いつき 2月8日が、郵便マークの日。

こんな本かいてた

今週のお題「バレンタインデー」 バレンタインデーについて。 複雑な思いを私は抱いている。 語せば長いし、話すうちに道筋は折れ曲がっていく。 真っ直ぐには進めない。 ともあれ私のバレンタインデーは間が抜けていて、笑える。 でも髪の毛一本も変えない…

郵便マークの日

郵便マークの日 2月8日は、郵便マークの日。ウッキペディア「郵便記号」のページの「郵便マークの日と誕生までのいきさつ」って項目が面白かった。明治20年2月8日逓信省は「今より (T) 字形を以って本省全般の徽章とす」と告示するが。2月14日に「〒」に変更…

にわとりの日

埴輪鶏 2月8日、にわとりの日。

遅き日やお湯が出るから皿洗い

遅き日やお湯が出るから皿洗い 「遅き日のつもりて遠きむかしかな 与謝蕪村」 「遅き日」が春の季語らしい。永日。永き日。遅日。 「日あしがのびて」春の日の「暮れが遅くなること」らしい。 今朝、知った。><

生パスタの日

パスタを食べているときイタリア人は議論しない 2月7日 生パスタの日。><

お風呂の日

お風呂の日 2月6日、お風呂の日。 「をしげなくこぼしてはいる初湯かな 三遊亭圓朝」

こんな話を書いてた

本の猟師 本のゲートを潜り猟師は狩りをする。本の中で、本は胡蝶のように飛んでいる。休んでいる一冊を捕まえ、また中に入る。猟師は幾つも本を潜る。大地が霞み、足元がぐらついたなら危険な兆候だ。猟師は立ち止まり呪文を唱える。「深淵。深淵。深淵は良…

『くま漫画推敲ちゅう冬』Hikokuma著

『くま漫画推敲ちゅう冬』Hikokuma著 bccks.jpというネット本つくった。うふふふ。 https://bccks.jp/bcck/153355/info

にらめっこ

にらめっこ 2月5日、笑顔の日。

「くま漫画推敲ちゅう冬」表紙 イ

「くま漫画推敲ちゅう冬」表紙 イ

ポー式黒猫就寝帽のその後

ポー式黒猫就寝帽のその後 黒猫就寝帽 - 猛烈な勢いでメモ ダッシュ 参照

こんな句よんでてた

冬草履ぬぐには早き日差しかな 春たつやお湯が出るから皿洗い 飛び交うはチョコとハートと雪つぶて

蛙vsパンダ

蛙vsパンダ pawooさんの「ワンドロ」というタグで描いた漫画。 ><

うす目あけ春のあかつきにど寝した

うす目あけ春のあかつきにど寝した 「ご破算で願ひましては春立てり 森ゆみ子」 この句、いいなあって思った。 「春たちてまだ九日の野山かな 芭蕉」 旧暦では年の暮れに立春がくる事もありました、だから年末に豆まきする事もありました、って昨日ネットで…

節分野球

節分野球 お。

サインをいれよう!

今週のお題「ゲン担ぎ」 漫画を描いたらサインをいれる、 ってわりといいかな、と思ってる。 だって作品にはタイトルと作者名が ないより、あった方がいい気するし。 塗り残し等がないか、 いま一度、確認してから。 サインをいれるようにしたい。

鬼を志願する者

鬼に志願する者 「をさな子やただ三つでも年の豆 一茶」 という句がいいなと思った。 それで、あれこれ検索してたら。江戸時代には年末に豆まきする事も多かった、という話を読んだ。なにそれ、って思ったら。暦の関係で、年末までに立春を迎える事もままあ…